月別アーカイブ: 2023年1月

課題句(2023年1月号)

課題句「年玉」		青木百舌鳥 選

年玉を両手で受くる子となりぬ		田中 香
歳の順守りて渡すお年玉		
お年玉もらひに降りてきたりけり	前北かおる
年玉にはなやぐ時代なつかしく		岩本桂子
いと小さき手にベッドよりお年玉	岡本春子
お年玉遣るも貰ふも目を細め		磯田和子

主宰近詠(2023年1月号)

桃吹きぬ    本井 英

曳波のおもはずあふれ荻の岸

切幣の散らかつてゐる秋の暮

泥煙鯊がたてたり流れけり

鰯雲みしりみしりと目のつまり

愛宕社も伊勢社も柿の里の辻

撮り合つて見せ合つてゐる秋日和

更けつのる夜寒の舞台稽古かな

朝食は七時よりとよ小鳥来る

なほ吹かぬ実のありながら桃吹きぬ

棕櫚の実の育ちつつ黄のうすれつつ


ライトアップされて夜寒の天守閣

小鳥来て小鳥去りたり行啓碑

琴の音の止むときのなき菊花展

足元にホースのたうち菊花展

菊花展のテントの奥に何か煮る

こまごまと律義に実り男郎花

歩十歩に振り返りたり男郎花

通草生りをると男の声澄めり

暮の秋人少ななる巫女だまり

暮の秋安曇野ちひろ美術館

健脚組ここで別るる富士薊  岩本桂子

 季題は「富士薊」。多く富士山麓で見かけることから、この名があるという。普通の薊より葉も大きく棘も硬い。一句のキーワードは「健脚組」。勿論客観的な基準がある訳では無く、全体の中で、比較的脚力、その他体力ありとみなされたグループの仮の呼称といったところ。それでも、たとえば二、三十人のグループが一緒に合宿をしようなどという場合には「健脚組」と「足弱組」に分けて、歩くコースなどを分けることが、結果としては無理が無く、良い結果をもたらす場合が多いようだ。ことに俳句の稽古会などというシチュエーションなどを、考えた場合は、比較的若いグループは途中山道や沢道などのあるコースを望むであろうし、反対にやや老いた人々は、なるべく平坦な散歩道が安心で、好まれるであろう。そんなグループ分けをして置いた一行が、あるポイントにさしかかり、「健脚組」と呼ばれる数名が、一行から別れてやや厳しい道に進んで行くというのである。そんな場所に「富士薊」が咲いていたと詠まれると、山中湖畔の「老柳山荘」付近の溶岩道も目に浮かんでくるような気がした。グループ全体の華やいだ気分が伝わってくる。(本井 英)

雑詠(2023年1月号)

健脚組ここで別るる富士薊		岩本桂子
菜虫とる雫するほど手の濡れて
屈みたるまま一畝の菜虫とる
見下しにちらと湖見え富士薊
小さき庭つまらなさうにとんぼ去る

湯ざめして人形一つ撃ち落とす		近藤和男
プレス屋の夜食国際色豊か		矢沢六平
大年の没りぎはの日の射しきたり	藤永貴之
形見分け終はりし午後や小鳥来る	都築 華

句会・吟行会案内(2023年1月)

池 袋
  • 日時/集合 1月4日(水)
  • 吟行地・兼題 初鶏、福藁
  • 句会場 東京芸術劇場  03-5391-2111  (19:15締切 7句)
  • 幹事/連絡先 前北かおる  
湘南タイドプール  
  • 日時/集合 1月5日(木)  
  • 吟行地・兼題 夫婦池公園、鎌倉山ほか  
  • 句会場 鎌倉教養センター(笛田)  0467-32-1221  (13:30締切 7句)
  • 幹事/連絡先 山口禎子  岩崎眞理子  
名古屋
  • 日時/集合 1月8日(日)  11:00  豊川稲荷駅
  • 吟行地・兼題 豊川稲荷境内
  • 句会場 未定  (14:00締切 10句)
  • 幹事/連絡先 大山みち子  
渋 谷
  • 日時/集合 1月12日(木)    
  • 吟行地・兼題 初笑、冬草
  • 句会場 リフレッシュ氷川2階多目的室  03-5466-7700  (14:00締切 7句)
  • 幹事/連絡先 櫻井耕一  前田なな  
土 曜
  • 日時/集合 1月14日㈯ 12:00東急田園都市線・大井町線・二子玉川駅改札口前広場
  • 吟行地・兼題 〇二子玉川駅よりバスで移動します。  〇岡本民家園とその周辺
  • 句会場 世田谷区岡本地区会館(14:30締切 7句)  
  • 幹事/連絡先 宮川幸雄  
湘 南
  • 日時/集合 1月15日(日)
  • 吟行地・兼題 鶴岡八幡宮界隈
  • 句会場 鎌倉生涯学習センター  0467-25-2030  (14:00締切 7句)
  • 幹事/連絡先 根岸美紀子  坂 廣子  
タイドプール  (初心者対象)
  • 日時/集合 1月19日(木)  13:00  上野駅公園口改札前
  • 吟行地・兼題 上野
  • 句会場 千代田区矢板ビル  03-3255-0471  (15:30締切 5句)
  • 幹事/連絡先 林美佐子  
東 京
  • 日時/集合 1月25日(水)  
  • 吟行地・兼題 目黒・自然教育園
  • 句会場 下目黒住区センター  目黒区下目黒2-20-19  03-5496-5813   (13:30締切 7句)
  • 幹事/連絡先 田中温子  武居玲子  
福 岡
  • 日時/集合
  • 吟行地・兼題
  • 句会場
  • 幹事/連絡先 藤永貴之