題詠でGo!」カテゴリーアーカイブ

題詠でGO!【英後選】

題詠でGO!【英後選】
1.三月二十九日 「春炬燵」「田楽」
廊曲がり曲がりて部屋へ春炬燵 かおる
田楽にたつぷり塗るや手前味噌 三佳
田楽やくはへて串を引き抜きて かおる
母のまた同じこと言ふ春炬燵 照子
見舞状したゝめてゐる春炬燵 三佳
宿坊の部屋の真ん中春炬燵    美穂
持ち寄りし菓子美しき春炬燵 照子
荒れて来し海を眺めて春炬燵 祐之
春炬燵温めてありて旅の宿    美穂
折り紙の麒麟三頭春炬燵    昌平
2.三月三十日 「春灯」「亀鳴く」
歳を数えること止めて亀の鳴く 美穂
送別の寄書色紙春灯下    三佳
春の灯や迷路めく路地神楽坂 明朗
春灯下学用品に名付けして    三佳
春灯や厨子のうちなる飛鳥仏 照子
亀鳴くや政争民を置去りに    祐之
コテージの裸電球亀の鳴く    かおる
3.三月三十一日 「浅蜊」「竹の秋」
投句:かおる、照子、明朗、昌平、和子、美穂、祐之
良寛の庵へ続く竹の秋    和子
造船所見えゐて浅蜊ほつてをり 照子
暗がりにこそと浅蜊の動く音 美穂
友眠る小高き墓地の竹の秋    明朗
舌噛んで浅蜊の口の半開き    かおる
掘り当てし浅利の粒の大中小 昌平
マフラーを二本突き出す浅蜊かな かおる
尻濡らすことも楽しく浅蜊掘る 明朗
4.四月一日 「桜」「菜種河豚」
放られしままに乾びて菜種河豚 和子
灯されて色を変へたる桜かな 和子
朝桜ロビーに流すモーツァルト かおる
菜種河豚膨らみながら捨てらるゝ 泰三
寺も町も人も桜に見え隠れ    美穂
市場より海へ放られ菜種河豚 祐之
昨日来て明日は帰る夕桜    かおる
誘はれてのぞく朝市菜種河豚 照子
小さき窓より大桜仰がるゝ    泰三
二三輪咲きし桜の愛ほしき    明朗
以上、四日分の選句稿です。

【4-3】選句結果~4月1日分題詠でGO!「桜」「菜種河豚」

【4-3】選句結果~4月1日分題詠でGO!「桜」「菜種河豚」

お待たせいたしました。各位の選句が揃いましたので発表します。

逗子の後選は後日まとめて「汐まねき」に掲載いたしますので、ご覧下さい。

なお、選句や特選句の講評が間に合わなかった方は、適宜コメント欄を使って追記下さい。

また、その他の方も、遅れての選句や、句の講評、諸々の感想については当欄のコメント欄を御使い下さい

(承認制のため、表示までタイムラグがある点ご承知おきください)。

 

選句結果~4月1日お題「桜」「菜種河豚」

照子選
◎菜種河豚ばかりが釣れて島のどか 泰三
菜種河豚膨らみながら捨てらるゝ 泰三
朝桜ロビーに流すモーツァルト かおる
脇腹に眼くろぐろ菜種河豚 かおる
市場より海へ放られ菜種河豚 祐之
祐之選
放られしままに乾びて菜種河豚 和子
国有地なりし宿舎の庭桜 明朗
谷埋めし壇林跡や桜散る 照子
◎昨日来て明日は帰る夕桜 かおる
脇腹に眼くろぐろ菜種河豚 かおる
明朗選
能古島の桜咲きしと旅便り 和子
◎新しき職場の桜吹雪かな 祐之
谷埋めし壇林跡や桜散る 照子
菜種河豚ばかりが釣れて島のどか 泰三
誘われて覗く朝市菜種河豚 照子
かおる選
夕桜声明学ぶ僧集ふ 照子
◎新しき職場の桜吹雪かな 祐之
谷埋めし壇林跡や桜散る 照子
市場より海へ放られ菜種河豚 祐之
遅かりし桜の開花よく晴れて 明朗
和子選
顔ゆがみ切つてをるなる菜種河豚 祐之
菜種河豚ばかりが釣れて島のどか 泰三
上千本そのまた奥の桜かな 美穂
遅かりし桜の開花よく晴れて 明朗
◎ぼんぼりを連ね桜の遅れゐる 照子
美穂選
韓の国へ向けて夜桜散りにけり 祐之
◎遅かりし桜の開花よく晴れて 明朗
ひと筋の潮の隔つる桜かな かおる
菜種河豚涼しい顔で生簀中 明朗
ぼんぼりを連ね桜の遅れゐる 照子
昌平選
放られしままに乾びて菜種河豚 和子
菜種河豚ばかりが釣れて島のどか 泰三
新しき職場の桜吹雪かな 祐之
◎市場より海へ放られ菜種河豚 祐之
一木の川面へ映ゆる桜かな 和子
以下に特選句の講評を掲載します。
<照子特選>

◎菜種河豚ばかりが釣れて島のどか 泰三

→初めての季題でした。認識してそれと見たことも
 ありません。こんな感じかなと。

<祐之特選>

◎昨日来て明日は帰る夕桜  かおる

→季題は「夕桜」。二泊三日の旅であったのでしょう。二日目の行程もほぼ終りとなり明日は午前中遊んで帰るのみとなりました。

心地よい疲れと昂揚感を「夕桜」で表すことができました。
ちょっと理屈っぽいかもしれませんが。心の弾みが現れた佳句だと思います。

<明朗特選>

◎新しき職場の桜吹雪かな 祐之

→特選句は様々な職場や学校で新人が期待に胸膨らませている今の季節に相応しい明るい句で季題の桜吹雪にちょっとうるっとしました。

皆様4日間に渡りご参加くださり有難うございました。

 ・

<かおる特選>

◎新しき職場の桜吹雪かな 祐之

→病院、学校、工場、そういった敷地の広い職場だと思います。期待と不安とが表現できていると思いました。

<和子特選>

◎ぼんぼりを連ね桜の遅れゐる 照子

→今年はいつまでも寒く、我が家近くの川沿いの桜並木もまさにこのとおり。

ぼんぼりは毎年決まった時期に、桜の遅速にかかわらず吊られるのであろう。
今春の桜の様子がよくわかる一句。

<美穂特選>

◎遅かりし桜の開花よく晴れて 明朗

→まだかな、まだかな、と待っていた桜がやっと咲いた。その日の天気は快晴。いつにもましてよく晴れているように思えるのは、桜が咲いた嬉しさから。「待っていた」、と言わずに「遅かった」言うことでかえって待ちかねた気持ちが良く伝わってくる。

 

【3-3】選句結果~3月31日分題詠でGO!「浅蜊」「竹の秋」

【3-3】選句結果~3月31日分題詠でGO!「浅蜊」「竹の秋」

お待たせいたしました。各位の選句が揃いましたので発表します。

逗子の後選は後日まとめて「汐まねき」に掲載いたしますので、ご覧下さい。

なお、特選句の講評が間に合わなかった方は、適宜コメント欄を使って追記下さい。

また、その他の方も、遅れての選句や、句の講評、諸々の感想については当欄のコメント欄を御使い下さい

(承認制のため、表示までタイムラグがある点ご承知おきください)。

 

選句結果~3月31日お題「浅蜊」「竹の秋」

照子選
狛犬のほのと温くしや竹の秋 明朗
浸されて浅蜊たちまち閉ぢるかな 和子
尻濡らすことも楽しく浅蜊掘る 明朗
良寛の庵へ続く竹の秋 和子
◎砂抜きの浅蜊や今日の株価の上 かおる
昌平選
良寛の庵へ続く竹の秋 和子
狛犬のほのと温くしや竹の秋 明朗
◎手入れする人のあるなし竹の秋 美穂
三河湾の広さに散つて浅蜊掘る 照子
尻濡らすことも楽しく浅蜊掘る 明朗
かおる選
暗がりにこそと浅蜊の動く音 美穂
◎大浅蜊げつぷの如く砂を吐く 祐之
お地蔵に供花新しく竹の秋 昌平
尻濡らすことも楽しく浅蜊掘る 明朗
塔頭に日の射していて竹の秋 美穂
祐之選
狛犬のほのと温くしや竹の秋 明朗
◎別当の裏の山なる竹の秋 昌平
マフラーを二本突き出す浅蜊かな かおる
対岸の久里浜火力浅蜊掻く かおる
塔頭に日の射していて竹の秋 美穂
和子選
狛犬のほのと温くしや竹の秋 明朗
大浅蜊げつぷの如く砂を吐く 祐之
◎手入れする人のあるなし竹の秋 美穂
三河湾の広さに散つて浅蜊掘る 照子
漁師町なりし羽田や浅蜊汁 照子
明朗選
大浅蜊げっぷの如く砂を吐く 祐之
朱宮御所を訪いけり竹の秋 照子
◎御勝手を開きてみれば竹の秋* 祐之
対岸の久里浜火力浅蜊掻く かおる
塔頭に日の射していて竹の秋 美穂
美穂選
良寛の庵へ続く竹の秋 和子
◎狛犬のほのと温くしや竹の秋 明朗
竹秋の寺にもありし船着場 照子
舌噛んで浅蜊の口の半開き かおる
濡れそぼち葉の重なりて竹の秋 昌平
漁師町なりし羽田や浅蜊汁 照子
以下特選句とその評を紹介します。
<照子特選>
◎砂抜きの浅蜊や今日の株価の上 かおる
→娘夫婦は浅蜊のバター焼きが大好物。
休日にはワインと大きなフランスパンを揃えサラダと浅蜊、キッチンの新聞紙の上に浅蜊が置かれている。
<昌平特選>
◎手入れする人のあるなし竹の秋 美穂
竹林を近くから見ているのではなく、いくつかの竹の群生地を距離をもって見ている。過疎の進む山村の景として読んだ。
<かおる特選>
◎大浅蜊げつぷの如く砂を吐く 祐之
→浅蜊が砂を吐くところは見たことがありませんが、「げつぷ」といわれて見ると良くわかりました。思い切って俗な表現にしたところが良いと思いました。
<祐之特選>
◎別当の裏の山なる竹の秋 昌平
→季題は「竹の秋」。「別当」と言う言葉で社寺の様子がすっと浮びます。
その裏山はちゃんと手入がされた竹林なのでしょう。さわさわと竹が散ってゆきます。
省略の効いた佳句と思います。
<和子特選>
◎手入れする人のあるなし竹の秋 美穂
→竹林は放っておくとすぐに荒れて手が付けられなくなるそう。
やがて迎える勢いのある竹の季節を前に、やや荒れ始めた竹林の、精彩を欠いている今の感じがよく出ている。
<明朗特選>
◎御勝手を開きてみれば竹の秋 祐之
→あっさりしたお句だが、今はあまり見ないお勝手口からの竹の秋をさらっと詠んで、春深を感じる。
<美穂特選>
◎狛犬のほのと温くしや竹の秋 明朗
折に触れお参りをする、近所の神社の風景。ある日ふと、狛犬に触れてみた。日を浴びて少し温まっている。
春だなと思って辺りを見れば、竹の葉が茶色くなっている。町中の小さな神社に春の足跡をみつけた。
竹の秋、の淋しい印象が「狛犬」によって薄まって感じられるのが面白いと思った。
以上です。追加のコメントや選句がありましたらコメント欄に書き込みください。

 

【4-2】清記 4月1日分題詠でGO!「桜」「菜種河豚」

【4-2】清記 4月1日分題詠でGO!

4月1日のお題「桜」「菜種河豚」の清記をUPいたします。

各位●句選で、その内1句に◎と簡単な講評(無くても構いませんが、折角なので是非)を御付け下さい。

締め切りは4月3日AM6時でお願いします。

選句の送付方法は、

★下記フォームの活用、

または、メールアドレス:homepage*natsushio.com

へ送付下さい(*を@に変更、スパム対策です)。

 

★選句送付の際には件名に日付と「選句」と俳号を記載 【4月1日選句・祐之】

本文には、選句のほか、俳号と各人のメールアドレスの記載を忘れずにお願いします。

 

★〆切り以降送付頂いたものも順次更新しますので、どうか多くの方にご参加いただきたく。

<清記>4月1日「桜」「菜種河豚」

 

1 – 1 夕桜声明学ぶ僧集ふ
1 – 2 顔ゆがみ切つてをるなる菜種河豚
1 – 3 放られしままに乾びて菜種河豚
1 – 4 菜種河豚ばかりが釣れて島のどか
1 – 5 川桜北岸殊に咲き進み
2 – 1 灯されて色を変へたる桜かな
2 – 2 国有地なりし宿舎の庭桜
2 – 3 韓の国へ向けて夜桜散りにけり
2 – 4 上千本そのまた奥の桜かな
2 – 5 朝桜ロビーに流すモーツァルト
3 – 1 子供らは畏れを知らず菜種河豚
3 – 2 町を見下ろして博士の桜咲く
3 – 3 少女らの見上げてをりぬ朝桜
3 – 4 菜種河豚膨らみながら捨てらるゝ
3 – 5 新しき職場の桜吹雪かな
4 – 1 寺も町も人も桜に見え隠れ
4 – 2 谷埋めし壇林跡や桜散る
4 – 3 市場より海へ放られ菜種河豚
4 – 4 遅かりし桜の開花よく晴れて
4 – 5 食うてみて何事もなし菜種河豚
5 – 1 能古島の桜咲きしと旅便り
5 – 2 昨日来て明日は帰る夕桜
5 – 3 菜種河豚まづ舌に乗せ噛み始む
5 – 4 魚市場ちよろちよろ覗き菜種河豚
5 – 5 酔ひ覚ましながら桜を見てゐたり
6 – 1 誘はれてのぞく朝市菜種河豚
6 – 2 乗り継いで桜の森の満開の下
6 – 3 菜種河豚食ふて蕃勇笑われる
6 – 4 小さき窓より大桜仰がるゝ
6 – 5 ひと筋の潮の隔つる桜かな
7 – 1 煮て食へば跡形もなし菜種河豚
7 – 2 霞たる記憶の中の桜かな
7 – 3 島裏に大遊園地桜さく
7 – 4 夜桜の満ちて嵐に動ぜざる
7 – 5 菜種河豚涼しい顔で生簀中
8 – 1 ぼんぼりを連ね桜の遅れゐる
8 – 2 一木の川面へ映ゆる桜かな
8 – 3 二三輪咲きし桜の愛ほしき
8 – 4 脇腹に眼くろぐろ菜種河豚
8 – 5 コテージの小さき窓の桜かな
投句は、泰三、かおる、照子、明朗、和子、昌平、美穂、祐之

    お名前(俳号) (必須)

    メールアドレス (必須)

    お題

    投句選句(いずれも五句。必ずいずれかを選択)

     

    ※なお、管理者が仕事&宴会予定のため、明日朝の更新が遅れる可能性がある点ご承知おきください。

    【4-1】題詠でGO!4月1日お題「桜」「菜種河豚」

    【4-1】題詠でGO!4月1日お題

    いよいよ最終日の夜を迎えました。

    4月1日のお題は

    「桜」「菜種河豚」です。

    参加希望の方は、

    4月2日朝6時までに5句以内で投句下さい。

    清記UP後、選句の締め切りは4月3日朝6時を予定しております。

     

    1.

    投句方法は、下記フォームの活用

      お名前(俳号) (必須)

      メールアドレス (必須)

      お題

      投句選句(いずれも五句。必ずいずれかを選択)

      または、メールアドレス:homepage*natsushio.com

      へ送付下さい(*を@に変更、スパム対策です)。

       

      2.

      投句送付の際には件名に日付と投句と俳号を記載  <例:【4月1日分投句・祐之】>

      本文には、俳句のほか、俳号と各人のメールアドレスの記載を忘れずにお願いします。

       

      ※今回は初回と言うことで試行的な実施です。不手際についてはご容赦下さい。是非、一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。

       ※1日ごとの参加で結構です。出来るだけ多くの方のご参加をお待ちしております(例え投句が御一人でも行います)。