主宰近詠(2014年1月)


秋の深さを  本井 英

雨の日はおじぎをしない含羞草

秋水のせせらいでゐる干潟かな

とびはぜを仕留めでけりな鴫の嘴

途中から猪垣に沿ふ下山道

猪垣の内と外との立ち話



白萩の白や濃淡なかりける

たらひ舟とて乗り込めば水も澄み

豆柿や弟兄(オトドイ)もなく犇めきて

城跡や柄長まじりに山雀も

秋の波一枚づつを寄するかな



啄木鳥は幹の裏へといつたまま

荻分けて釣座へ小径ありにけり

高く飛ぶときも鶺鴒波描き

蘆の花池を巡るに四半時

祖師像にお綿着するも寺の秋



臨終の間の煌々とお命講

山梔子の色いたらねど稜六つ

閘門の照らされてゐる夜寒かな

夜寒の灯遠く一  島泊り

あひ会うて秋の深さを言はず歩す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください