「落選展2011」を読む 前北かおる/生駒大祐/小早川忠義_(杉原)

「落選展2011」を読む。

前北かおる「二等星ばかり」/生駒大祐「いちにち」/小早川忠義「浅葱裏」

 

落選展に掲載のあった作品群(20作品)より「夏潮」に縁のある人を中心に幾つかを紹介したいと思います。

1.前北かおる「二等星ばかり」

まず紹介させていただくのは、「皆様に愛されるアイドル俳人」にして「第一回黒潮賞受賞者」の前北かおるさん。

「二等星ばかり」と言うタイトルで50句出句されております。

http://weekly-haiku.blogspot.com/2011/10/2010_29.html
今回の50句を読んでの印象としては、淡々と季題を詠み込んだ句が多く、「ロマンチスト」全開の俳句群ではありませんでした

季題を愛でる「目」が感じられる句が多く、他の作品と比べても季題が効果的である句が多かったです。

また、得意の「見立て」の句についても納得の出来る俳句が多かったと思います。

・庭にまはり座敷の雛を一見す
・剪定の脚立の下の将棋かな
・朧夜や蝋燭の火もドビュッシーも
・大川は機関車に似てさみだるる
・衝立の向かうの透けて夏座敷
・鶏頭や捨てにし職を忘られず
・続々と三桁ゼッケン体育の日
・滝仰ぎゐれば風花目のあたり
・泣いてゐし目の潤みや初笑

 

 「秋風の橋上に人待ちてをり」「叢中に真つ逆さまや鵙の狩」「冬空に透けて見えたる宇宙かな」「金粉の輝く花弁福寿草」などには先行句があると思われます。

 また「仰ぐ」と言う動詞が頻出しており、視点が固定されている感があり若干損をしていると思います。

 

 今回の50句は同じリズムの句並んでしまい、平板な印象を与えてしまったのかもしれません。

この点については難しいところで、我々の詠み方で押していくと、そうなりがちでです。

 ただし、「花鳥諷詠」を標榜する我々としては、この詠み方を貫いていくべしだと確信をしています。

 

 

2.生駒大祐「いちにち」

続いて生駒大祐さんの「いちにち」を紹介します。

http://weekly-haiku.blogspot.com/2011/10/2010_4379.html

  生駒さんは「天為」所属。深夜句会や小諸日盛会にも参加されています。東大の理系の大学院生で現在は「週刊俳句」の編集にも参加されています。

 湿り気の或る叙情で、情景を素直に詠まれた句に好感を持ちました。写生の目が非常に良いと思います。季題の雰囲気をぐっと引き出すことに長けています。

 

・やはらかな箱に収むる干鰈

・源流のおほきな魚や辛夷散る

・枇杷割れば種子あやまたず濡れてをり

・切先はさらに古りゆきあやめぐさ

・明後日のこと貼られある冷蔵庫

・にはとりの首見えてゐる障子かな

 

「や」の切れ字が多く、取り合わせが多いのですが、一寸その狙いが透けて見えすぎていたかもしれません。

 

3.小早川忠義「浅葱裏」

3人目は小早川忠義さんの「浅葱裏」。

http://weekly-haiku.blogspot.com/2011/10/2010_1567.html

 

小早川さんは「童子」に所属。一度、twitterの縁で池袋句会に来て頂いたことがあります。

短歌の世界でもご活躍されていて昨年第一歌集「シンデレラボーイなんかじゃない」を出版されています。

 

市井の人の生活を淡々と描いたような句に、独特の視点があり俳句の定型の力が生きていると思いました。

 ・人の輪にありて話さず枯葎

・かきまぜてをれば葛湯にとろみ立つ
・寒紅や夭折歌手の遺影濃く
・人日の素うどん温く喉に落つ
・小正月ミルクの缶に穴二つ

・北窓を開ければ月の淡くあり

一方表題句の「ひめ始め浅葱裏とは呼ばれずに」を初め、

「いかにして友とすべきか雪女郎」「寒卵煮え湯にそつと沈ませぬ」「涅槃図や仲の良き者ばかりなり」

などの句は多弁であり、作者の狙いが見えすぎてしまっており、読者として入込む余地が少なくなってしまっています。

「落選展2011」を読む 前北かおる/生駒大祐/小早川忠義_(杉原)」への2件のフィードバック

  1. かおる
    お引き立てくださりありがとうございます。励みになります。 今年は全て題詠で臨むつもりでしたが、時間切れで中途半端になってしまいました。   衝立の向かうの透けて夏座敷   鶏頭や捨てにし職を忘られず この2句はうまく出来ました。 来年は韓国50句で出せたらと思っています。
    返信
    1. 祐之 投稿作成者
      「衝立の~」の句、 「ハイクマシーン」のお二人による合評では、評価が分かれていましたね。 こういう分かれている句のほうが後々残るものなのでしょうか。 上田さんに褒められているということは良い句なのではないでしょうか。 http://weekly-haiku.blogspot.com/2011/11/2011-201118.html また、来年も頑張りましょう。正直言って予選はかなりアバウトだと思います。
      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください