主宰近詠(2024年1月号)

商人は継がず   本井 英

照葉いま水陽炎のとらへたる

穭田となりて家墓あからさま

今年はも夜風あたたかお酉さま

きらきらと黄やら赤やら熊手かな

商人(アキンド)は継がず老いけり酉の市

枯るる野の消えて車内の映りそめ

脚立から降りて見上げて松手入

松手入枝をゆすつて終りけり

掌の温みのこる瓢の実受けとりぬ

寺領なる幾百張りの女郎蜘蛛


柊の花を伝ひて雨雫

酔ひ醒めや真夜の時雨に虹かかり

なだらかに海へ傾き大根畑

風が出て漁に出ぬ日は大根引く

子が吐きしミルクの匂ひ冬暖か

地にちかく地を見下ろして茶の花は

冬薔薇に沿うてどりこの坂曲がる

防風の茎の赤さも冬に入る                                   

白といふ色の豊かさ桃吹けり

冬浪のかそけき日々の冬薔薇    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.