「夏潮 第零句集シリーズ Vol.4」町田優『いらっしゃい』

「夏潮 第零句集シリーズ Vol.4」 町田優『いらっしゃい』

 

 「夏潮第零句集シリーズ」。第4号は町田優(本名:優人)さん。

 優さんは、昭和四十三年埼玉県生。大学時代に一般教養過程で教えていた本井英と出会い、慶大俳句会に入会。俳句と出会うことになった模様。

 社会人になってからも、お忙しい商社業務の合間を縫って現役の活動に参加いただき、サポートいただいた。個人的にも「慶大俳句」の活動を通じて沢山のことを教えて頂いた。

 誰からも愛される穏やかな先輩で、後輩の少々の失敗や失礼も笑って許して頂いたことが多数記憶しています。昨年、町田さんが結婚されると伺った際には、俳句関係者勢揃いし、人気の高さを改めて認識しました。

氏は、数年前から名古屋に居住しており、「夏潮」創刊後、名古屋支部を立上げていただき、正式に任命されているか不明だが、初代名古屋支部長を務められている。

 

 さて、氏の俳句だがやはり「自然体」であることが、最大の特徴であるといえよう。まさに氏の性格の通り、五七五の定型と季題に決して無理をさせず、自分の世界を詠み上げていっている。言葉を攻め立てるというよりは、自然に対象が持つ言魂が浮かび上がってくるような俳句が多かったです。

 我々の世代の仲間には世に出るべく、「派手な」句を詠もうとして失敗する向きがあるが、氏の場合は真直ぐに「自分の世界」で見えたものを写生されていると思います。そして、その背景としては、俳句の師である本井英に対する絶対的な信頼があるのではないでしょうか。

 今後も、是非町田さんの独特の視線で季題や生活を切り取った俳句を詠んで頂きたい。上五の「すっきり感」は氏の特徴だが、もう少し言葉を攻めて句を仕上げていくことも必要だと思います。

手荷物は頭の所昼寝人 優

 季題は「昼寝」。中七の「頭の所」という大雑把な把握の仕方が町田さんらしい「のどけし」があって大変結構だと思いました。

 「手荷物」「頭の所」「昼寝人」とどれも厳しくない言葉を連ねつつ、緩くない一句に仕上がっています。

釣銭を受く間苗木の育て方 優

 季題は「苗木市」。「苗木市」となると、植物園の「苗木売り」とは違い、的屋の横にちょっとしたスペースを設けて苗木を売っている人たちを想像してしまいます。

 「如何わしい」とまで言うと言い過ぎですが、そこの親父の売り文句に乗せられる形で作者は苗木を買いました。買いはしたものの、若干不安があるのでしょう、「釣銭を受ける間」に二三こと確認を行いました。商品と引き換えに代金は払っていますが、釣銭を受け取るまでの時間と言うのは所有権の移転が成立しているのでしょうか、いないのでしょうか。

 苗木の購入を巡って変化する心理的な手際よく描くことに成功している一句。氏の人柄の優しさも伝わってきます。

 

『いらっしゃい』抄 (杉原祐之選)

梅雨明けや月がまあるくなつてをる

顔中に霰あつめて滑降す

蟹を喰ふ人を見ながら蟹を喰ふ

初空に敷き広げたる都会かな

春の海に胡坐かきたる小鳥かな

一位の實光を宿したりにけり

いらつしゃいまたいらつしゃい芒原

緞帳の開くが如く霧の明け

蝉骸これ程までの軽さかな

風滑り来て藤棚に至りけり

 


関係ブログ

俳諧師前北かおる http://maekitakaoru.blog100.fc2.com/blog-entry-756.html

 


町田優さんにインタビューしました。

町田優さん

2)100句の内、ご自分にとって渾身の一句

鳴ききつて生ききつて蝉落つるかな 優
3)100句まとめた後、次のステージへ向けての意気込み。
一歩一歩。他人の味わい深い句を見つけ、自分の句に変化をもたせ、また選句の目を肥やして行きたいですね。
4)100句まとめた感想を一句で。
清清しき景の広がる冬の丘 優

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください