狗尾草撫でて吾が家の恋しくなる
字余りを自在にお使いになるところはお上手になられたなと。「狗尾草撫でて吾が家の恋しさよ」でも、一句になりますね。その方が字余りにはならない。「(前略)恋しくなる」というと、若干プロセスが出てくる。撫でているうちに、だんだん、だんだん、自分の家が恋しく思われてきて、帰らなんいざという気持ちがしてきた。「恋しさよ」というと、ちょっと薄っぺらい感じがしますが、「恋しくなる」と字余りにしたことで、じわじわと里心がついた気分がよく出ているなと思って、そういうふうに字余りを確信犯的にお使いになるところは、大したものだと思いました。
台風の前の静けさ庭を掃く
真面目な主婦ですね。台風が来るのはわかっているんだけれども、ともかく今日は今日で、庭を掃いておきましょう。さてさて今度の台風で、この子達と言いたくなるような、庭の花や木がどれほど痛めつけられるか。可哀想なことだ。でも、大きな自然の前では仕方のないことだよと思って、花や木をなだめるように、朝の一時、庭を掃いてをった。ということで、いかにもやさしい主人公の面影が目に浮かぶようであります。
スニーカー露けき朝を迎へけり
ちょっと特殊な都会の句ですね。つまり真夏の朝は、むあーとしておよそ露けしという気分のしない都会の朝。朝、ウォーキングかなにかで、外へ出るんだけれども、スニーカーを履いても、何かもあっとした、夜のほてりがまだ残っているような、そんな朝が続いてをった。ある日、スニーカーを履いて外へ出たら、今までとはまったく違う朝で、あ、これを露けさと言うんだ。という朝であったということです。これは田舎にいると、わりと早く、八月のうちからするんですが、都会にいるとそういうことはなさそうで、ある日、がらっと秋になる。ある日、がらっと秋になった朝、ウォーキングに出ようとする主人公。と思うと、現代的なある場面を切り取って、なかなかにくいなと思います。
今しばしそぞろ歩きを夕月夜
ちょっと、「そぞろ歩きを」というところが、ことばがもう少し実のある言い回しがあってもいいかなという気がしたんですが…。もうちょっと歩いてみたいな。忙しい身をかこっているんだけれども、もうちょっと歩いてみたい。「そぞろ歩き」という言い方が少し形になってきているから、そこがむずかしいですね。採らない句の批評ってしないんだけれど、ちなみにふっと思い出したんで、「ゆきずりの子の」というのがありましたね。「ゆきずり」というのが、かえってニュアンスが出過ぎてしまう。「ゆきずり」は、もちろん辞書的にはすれ違うことなんだけれども、「ゆきずりの恋だよ」などというような台詞まで、つきまとってしまうから、ニュアンスが出過ぎてしまう。子どもでしょ。田舎の小学生がかならず教えられた通り言う「こんにちは」ですよね。「すれ違う」ですよね。「すれ違う子の挨拶やねこじゃらし」の方がすっきりする。元の句の「ゆきずりの子の挨拶や」だと、そんなこと何か意味深なことがあったのかい。ということになって、「ゆきずり」ということばの持っている、嫋々たるニュアンスがかえって邪魔するんですね。この「そぞろ歩き」も、若干気分が付いてしまっている。気分がついたことばというのは、余程、ぴったりならいいけれど、そうでないと、その気分で句が走ってしまうから、素朴な感じがしなくなってしまうんです。むずかしいところです。それが一種の軽みでもあります。素朴なことばを連ねることで、ある軽みが出るわけで、ことばの持っているべたついた感じがあるから、気をつけて使わないといけないんですね。
蜉蝣の影のごとくに番かな
うまいですね。ほやほやほやと飛んでいる感じで、よく見たら、二匹だった。最初は一匹だと思ったが、影のように寄り添ってをった。いかにも寂しい感じがして、蜉蝣の番というものを、またそこから人生を思いついてしまうような句ですね。