白金の森で「アサギマダラ」が誕生 柳沢木菟

 「夏潮」八月号に『白金の森で「アサギマダラ」が誕生』という拙稿をのせたが、添付の写真が小さくモノクロであるので、「夏潮」ホームページでカラーで見ていただけるよう何枚か用意した。本文と合わせお楽しみいただければと思う。

  1. 最初に見つけた幼虫。《100番》と呼んでいるもの。十一月初めに孵化したと思われる。(一月下旬撮影)

  2. 《100番》の二番目の幼虫。最初のものから一週間後に同じキジョラン(鬼女蘭)の叢の中にいた 。

  3. 二月の末に《100番》とは離れたところで、葉に幼虫の影があることに気付いた。苦労して裏側を撮影。この幼虫は羽化するまでを確認できた。《武蔵野》と呼んでいるもの。

  4. 《武蔵野》は葉の裏にいて姿が確認できない日々が続いたが、四月になって蛹になっているところを確認。全身緑一色だが日が経ってくると翅の模様が透けて見えてくる。

  5. 羽化前日の蛹の様子。成虫の翅の茶の色が一気に殻の下に現れてくる。朝一〇時と一六時とでは色が全く変わっている。

  6. 四月二八日早朝、白金の森にアサギマダラの誕生。翅にエネルギーが回るのじっと待っている。敵に襲われるかもしれない危険な時間帯。雌の蝶である。

  7. 同じころ、6.の奥数メートルのところに羽化後のもう一頭を発見。幼虫の存在も知らず全くノーマークだったもの。こちらは雄。

  8. 羽化三週間後、ヤマボウシの花に来ているところ。自然教育園内ではアサギマダラの目撃情報はあったが、これは存在を確認する決定的な写真である。《武蔵野》の雌と思われる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください